歯周病治療

AESTHETICS AND RISK REDUCATION 歯周病、知っていますか?

歯周病では、細菌が放出する毒素が歯の周りの組織に炎症を起こし、徐々に歯を支える骨がダメージを受けます。
サイレントキラーとも呼ばれ、多くは痛みなどの自覚症状がなく進行します。
痛みや歯の揺れなどの症状が出た頃には病態が進行している事が多く、重症化すると歯を失う原因となります。
歯周病になると、狭心症や心筋梗塞といった心臓病、肺炎、糖尿病などになりやすいこともわかっています。

歯をなくす原因の第1位である歯周病。
実は成人の約8割が歯周病であるといわれています。

歯周病チェックリスト

1つでもチェックがついた方は要注意です。歯周病の検査を受けましょう。

  • ハグキから血が出る
  • ハグキが赤く腫れている
  • 口臭が気になる
  • 歯が伸びたような気がする
  • 歯が浮いたような気がする
  • 歯がグラグラ動いている
  • タバコを吸う
  • 疲労やストレスがたまっている
  • 間食が多い

大切なご自身の歯、正しいホームケアが大切

じつは歯周病を治癒に導けるのは患者様ご自身なのです。
医療サイドで行う歯石やプラークの除去等の歯周基本治療は、治癒に向かうための準備にすぎません。
歯周基本治療により口腔環境を理想的な状態に整えた上で、以降は患者様ご自身による正しいホームケアが歯周病を治癒に向かわせるのです。

FLOW OF PERIODONTAL DISEASE TREATMENT 歯周病治療の流れ

  • 1.歯周病検査
    レントゲン写真を参照しながら歯周ポケット(歯とハグキの境い目から起こる溝)の深さや出血の有無、歯の動揺等を検査します。
  • 2.検査結果の説明
    検査結果より歯周病の罹患部位、進行度等を詳しく説明いたします。また、各患者様にとって最適な歯周病治療計画を立案させていただきます。
  • 3.ブラッシング指導
    歯科衛生士が患者様の口腔環境を精査し、最適なセルフケアの方法を指導させていただきます。
  • 4. 生活習慣指導
    歯科衛生士が患者様の食習慣、お仕事、睡眠サイクル等生活習慣をお聞きし、口腔環境改善のためのアドバイスをさせていただきます。
  • 5. 歯垢・歯石除去と
    クリーニング・ポリッシング・
    フロッシング
    日常のブラッシングでは取り除けない歯石、バイオフィルム、着色等を専用の器具を使用して徹底的に除去します。その後、ポリッシングにより歯の表面を滑沢にし、汚れのつきにくい状態にします。
  • 6. 再検査
    約1ヶ月後に再度、精密な歯周病検査を行い評価いたします。結果から治療計画を再立案いたします。
  • 7. 歯周外科治療
    歯周基本治療で改善しない部位に対しては、歯周外科治療が適応となる場合があります。歯周ポケット内を直視し、病巣を確実に取り除くことで治癒を図ります。
  • 8. 歯周外科再生治療
    骨の欠損が大きいケースでは骨新生を促す歯周外科再生治療が適応となる場合があります。
    細胞を増やす成長因子の作用により歯周病で破壊された歯周組織の再生を促進する治療法です。
  • 9. 定期的なメンテナンス
    メンテナンスは予防を目的とした治療です。
    ただクリーニングを行うだけでなく、お口の中を精査し、その結果に基づいたオーダーメイドの予防治療を行います。
    理想的な口腔環境をつくり、効果的に病気の発生・再発を防いで健康な状態の長期的維持安定を目指します。
    また、問題箇所の早期発見、早期治療にも直結します。次のメンテナンスまでの期間は、各々の口腔環境により異なります。歯科医院は「歯が痛くなったら行くところ」ではなく、「痛くならないために行くところ」であるのです。

ACCESS アクセス

〒674-0059
兵庫県明石市大久保町茜2-13-18

JR大久保駅から徒歩17分
医院前 駐車場9台完備

INFOMATION 診療時間

診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
※祝日は休診日となります。
※土曜日は16時までとなります。
674-0059 兵庫県明石市大久保町茜2-13-18
TEL.078-915-7820